見出し画像

摂食指導に係る研修会を行いました

 本校では先日、摂食指導研修を実施し、株式会社フードケアの薄井氏をお招きしてとろみ剤の使い方について学びました。

株式会社フードケアの薄井氏にお話していただきました。

 研修では、まずとろみ剤の基本的な使い方について説明を受けた後、実際にお茶や牛乳にとろみをつける実習を行いました。参加者からは「少し固くなりすぎたかも」「このくらいが適切かも」といった声が上がり、試行錯誤しながら理解を深めることができました。

お茶と牛乳ではとろみのつき方が違うことを学びました。

 また、とろみをつけた飲み物を試飲することで、「飲みやすくなってる」「思ったよりも美味しい」など、実際の感覚を確かめる貴重な機会となりました。

ダマにならないように気をつけて!

 今回の研修を通じて、とろみの適切な付け方や重要性についての理解が深まりました。今後も、児童生徒が安全に食事を楽しめるよう、より適切な摂食指導を行ってまいります。